はじまりの日。
おっこれ楽しそう、とか、いいねやってみようかな、とひらめいた瞬間はなんとなくきもちがいいけれど、
はじめたいことを、一歩、行動に移せた瞬間は、もっときもちがいい。
木が空に向かって、高く広くその手(枝)を無心に伸ばしていくように、
自分の手をまっすぐに太陽にかざしてみたら、直に温かさをはっきりと感じられた時のようなきもち。
思いはそこに生まれただけでいとおしいし、
願いは心で大切に育むだけでも、すでに貴い。
でも、思いはひとに伝えてこそ、はじめて響いていくものだし、
願いを胸に、実際に動いてみて、はじめて叶いはじめる夢がある。
日々、生まれる思いを、どこかのだれかと自由に共有してみたい!
そんな衝動から、なんとなくブログはじめてみました。
どんな思いを、どんなことばで綴ることができるだろう。
わたしは「なまもの」。そこから生まれる思いもことばもなまもの。
だからできるだけフレッシュな状態で、素直に感じたままに届けられたら。
はじまりの日。はじめる日。はじまった日。はじめまして。
どうぞよろしくお願いいたします。(深々)
今日のひとこと:
「はじまり」の日、「たびだち」の日。
語感が似ていて、込められた意味も限りなく似ている。すごいなあ日本語。